top of page
検索
  • fywave

最近授業で見せている動画:ゲーム学習のメリット


みなさま、こんばんは。

何となく筆が乗っているので珍しく2日連続で書いてみました。

今日は早稲田大学人間科学部の情報メディア教育論という授業で、

ゲーム学習に関するゲスト講義をしてきました。

この手のお話をするときには、だいたい藤本先生(2007)のゲーム学習のメリットを紹介するのですが、

夏頃にふと思いついて以降はこの動画をその時に一緒に見せてみています。

「プレイステーション」発売20周年特別映像『みんなのゲーム愛にありがとう。』篇

いかがですか?ゲームのワクワク感がよく伝わってくるので、僕は大好きな動画です。

これはエンタメゲームだけれども…という前置きをしながら例えば以下のような説明をします。

ゲーム利用のメリット(藤本 2007)

○モチベーションの喚起・維持

  → 世界を救うとかって、普通の授業よりモチベーション上がるよね

○全体像の把握や活動プロセスの理解

○重要な学習項目を強調した学習体験

  → サッカーとか国経営の楽しくて、大事なところだけゲームでは短時間で扱えるよね

○安全な環境での体験学習

○行為・失敗を通した学習

  → ゲーム内で女性にフラれても、世界が滅んでも、現実のワタシは平気だよね

    (今までに何度ゲームオーバーになっただろうか、いったい何人のマリオを僕らは殺しただろうか)

今のところ、それぞれに合致する事例を一つずつ紹介する時間がないときでも、

これを見せると多少学生の反応はよい気がします。

もし、同様の紹介をする方などいれば(いるのか?)、参考になさっていただけるとうれしいです。

それでは。


閲覧数:92回0件のコメント

最新記事

すべて表示

半期の振り返り(授業者として)

先週で前期の授業が終了した。4月に東大から異動してきて4ヶ月、非常に良い経験が出来た。前職では授業支援という後方支援を仕事にしていたが、現職では前期は主に1年生全員が受講する「自立と体験1」の授業運営と担当(3コマ)をして、前線で戦ったように思う(おそらく、まだ最前線ではない)。 東大を辞める前にとある同僚から、「福山先生は大丈夫だと思いますが、自分が東大で授業が上手いと思っていた先生が他大に異動

bottom of page